ボートスクール

このエントリーをはてなブックマークに追加

小型船舶操縦士免許を取得するための ボートスクールを開校しています

※国家試験免除の教習所ではありません

小型船舶操縦士免許について


①1級小型船舶操縦士
・操縦出来る水面は無制限です
・操縦出来るボートの大きさは総トン数20トン未満で用途がスポーツや
レクリエーションに限定された長さ24m未満のボートです。
②2級小型船舶操縦士
・操縦出来る水面は湖や川、湾などの陸岸にほぼ囲まれた水域(平水区域)や
海岸から5海里までの海域です。
・操縦出来るボートの大きさは総トン数20トン未満のボート、
または用途がスポーツやレクリエーショに限定された長さ24m未満のボートです。
(18歳未満の方は操縦出来るボートの大きさが5トン未満に限定されます)





2級小型船舶操縦士免許取得コース


学科・受講時間・・・4時間 

実技・実習時間・・・4時間 

国家試験受験・毎月一回開催 

免許取得・合格発表後 1週間~10日程で取得

1級ステップアップコース


只今・・・準備中ですm(__)mm(__)mm(__)m



受講資格


年齢 満15歳9ヵ月以上(18歳までは5トン限定)

視力 両眼とも0.5以上であること(矯正可)

弁色力 夜間において船舶の灯火の色を識別出来ること 

聴力 5m以上の距離で話声語を弁別できること(補聴器可)

疾病及び 身体機能の障害 軽症で業務に支障をきたさないと認められること



受験費用


2級小型船舶操縦士コース

受講料(試験費用含む) 80,000円 
※上記金額には教材費・申請手数料も含みます!

※レンタルボート大分指定のプレミアムメンバー様は 30,000円 で受講出来ます。
(プレミアムメンバー様とは・・・月1回以上かつ1年以上ご利用のお客様)

ステップアップコース

只今、準備中です



申し込み方法


 ●080-2742-8985 まで受験希望日をお知らせください。

①教習日時を相談の上調整します。ご都合に合わせて教習日を設定します。
②教習日初日にまで必要書類をご準備ください。
【必要書類】
 ・住民票 :1通(本籍地記載でマイナンバーなし)
 ・証明写真 :2枚(サイズ縦4.5㎝×横3.5㎝)6ヶ月以内に撮影の物
 ・認印 :教習日初日に必要
 ・講習料(総費用が必要です)

【講習会場】
 佐伯市上浦浪太 (会場は変更になる場合がございます)



【注意事項】


*勉強に時間が取れない!勉強したくない方は登録教習所をお勧めします。
*国家試験は毎月ございますが平日にあります。
*受験者の定員がございますので仮に申し込みされるのはご遠慮下さい。
(他の希望者、試験機関の迷惑になります。)



国家試験予定日

・令和5年 4/4(火)   ・令和5年 5/9(火)  ・令和5年6/6(火)

※2/28(月)受験者は定員に達した為、受付終了しました。

試験会場
・大分県大分市勢家字春日浦843-171 大分県漁協 大分支店